パチスロ甲鉄城のカバネリ

パチスロ甲鉄城のカバネリ

最終更新日:2023/11/21 10:41

更新情報

もっと見る

閉じる

目次をさらに表示

機種概要

基本情報

機種名 パチスロ甲鉄城のカバネリ
メーカー サミー
仕様 AT
AT純増 約2.8枚/G or 約6.0枚/G
50枚あたり 約33G(設定1)
天井 約1000G消化でエピソードボーナス当選
導入予定日 2022/07/04
「パチスロ 甲鉄城のカバネリ」がSammy初の6.5号機で登場。

本機のゲーム性は無名チャンス目・生駒チャンス目・美馬チャンス目成立が鍵を握る。チャンス目成立時はボーナス当選のチャンスで、3種類のチャンス目が同時に成立するオールスター目は大チャンスだ!

ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」はST終了までにボーナスが当選すればST再セット。最上位ST「裏美馬ST」突入時のST継続率は約95%で、期待枚数は約3500枚!

「裏美馬ST」終了後やエンディング後はSTに再突入するため、有利区間完走後でもさらに出玉を獲得することが可能。6.5号機だから実現できた、パチスロ新時代を告げる「ツラヌキSPEC」!

ボーナス・ST確率

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
各種ボーナスやST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」当選率は高設定ほど優遇されている。また、小役確率は共通中段ベル(6枚ベル)に設定差が存在するため、設定推測を行う場合は無料で使える「設定推測ツール」を活用しよう!

>>「ボーナス確率/機械割/小役確率」の詳細はこちら

>>無料で使用できる「設定推測ツール(詳細版)」はこちら
設定ボーナス合算ST合算
11/237.01/407.9
21/230.71/393.2
31/214.01/372.4
41/186.51/327.2
51/171.31/307.3
61/151.31/290.6

機械割

設定機械割
197.8%
298.8%
3100.7%
4105.9%
5108.4%
6110.0%

小役確率

小役確率は共通中段ベル(6枚ベル)に設定差が存在する。比較的サンプルも多く集まるため設定推測の際はカウントしよう。

設定差なし

小役確率
リプレイ現在調査中
ベル現在調査中
無名チャンス目1/32.0
生駒チャンス目1/36.5
美馬チャンス目1/64.1
無名生駒チャンス目1/512.0
無名美馬チャンス目1/512.0
生駒美馬チャンス目1/512.0
オールスター目1/5957.8
無名・生駒・美馬チャンス目合算1/13.5
複合チャンス目合算1/170.7
チャンス目合算1/12.5
チャンス目合算
(チャンス目高確率時)
1/6.6
小役揃い合算1/3.5

設定差あり

設定共通中段ベル
(6枚ベル)
11/26.6
21/26.6
31/25.9
41/25.4
51/24.9
61/24.2

打ち方

打ち方・各小役の停止形

パチスロ甲鉄城のカバネリ 無名チャンス目
本機は従来のパチスロと異なりスイカやチェリーといったレア小役が存在せず、「無名チャンス目」「生駒チャンス目」「美馬チャンス目」がゲーム性の鍵を握る!各チャンス目は複合する可能性があり、2つ複合で期待度アップ、3種類のチャンス目が揃うとオールスター目成立となり大チャンスだ!

各チャンス目の停止形などは下記ページでチェックしよう。

>>「打ち方・各小役の停止形・役の構成・リール配列」の詳細はこちら

役の構成

パチスロ甲鉄城のカバネリ 役の構成(簡易版)

リール配列

パチスロ甲鉄城のカバネリ リール配列

設定判別

設定差のある要素や設定示唆演出まとめ(設定判別方法)

パチスロ甲鉄城のカバネリ ボーナス
設定差のある抽選内容について判明しているのはボーナス合算・ST合算確率共通中段ベル(6枚ベル)出現率・BBランクの初期ランク抽選・無名CZ、生駒CZ失敗時のBBランク昇格率。

演出面では「おみくじ演出」「カバネリアタック/カバネリボーナス」「エピソードボーナス」「サミートロフィー」に設定示唆要素を搭載している。高設定確定示唆演出を見逃さないようにチェックしよう。

本機に関する設定判別関連の全てを本ページで詳しく解説しているのでチェックしてほしい。また、設定推測を行う場合は無料で使える「設定推測ツール」も活用しよう!

>>「設定差のある要素や設定示唆演出まとめ(設定判別方法)」の詳細はこちら

>>無料で使用できる「設定推測ツール(詳細版)」はこちら
重要な設定推測ポイント
小役・ボーナス・BBランク関連ボーナス合算・ST合算確率
共通中段ベル(6枚ベル)出現率
BBランクの初期ランクを
設定変更時・ST終了時に抽選
無名CZ・生駒CZ失敗時の
BBランク昇格率
演出示唆関連「おみくじ演出」の
小吉・中吉・大吉
カバネリアタック・無名の
特定上乗せ数
ボーナス中特定獲得表示枚数
「カバネリボーナス」中の
キャラ紹介・エピソード紹介
「サミートロフィー」

攻略情報

天井発動条件・恩恵

パチスロ甲鉄城のカバネリ 青7を狙えカットイン
本機の天井はゲーム数天井とボーナススルー天井の2種類となっている。下記ページでは各天井の発動条件や恩恵、天井期待値など立ち回りに必須なポイントを徹底解説しているので参考にしてほしい!

>>「天井期待値や天井恩恵・ヤメ時や狙い目の詳細」はこちら
概要ゲーム数天井ボーナススルー天井
発動条件1000G+α消化
650G+α消化
「駿城ボーナス」を
4回スルー後5回目の
ボーナス当選時
恩恵「エピソードボーナス」当選
(ST確定)
「エピソードボーナス」当選
(ST確定)

ゲーム数天井

パチスロ甲鉄城のカバネリ ゲーム数天井 サブ液晶
通常時を1000G+α消化で「エピソードボーナス」に当選してST確定。「駿城ボーナス」でST非当選だった場合は天井G数がリセットされないので要注意。

なお、現在のG数はサブ液晶でいつでも確認可能。「駿城ボーナス」当選でデータカウンターがリセットされる可能性があるが、サブ液晶のゲーム数はリセットされないため、現在のゲーム数を把握する際はサブ液晶で確認しよう。
ゲーム数天井
発動条件1000G+α消化
650G+α消化
恩恵「エピソードボーナス」当選
(ST確定)
注目ポイント
天井短縮時はST当選まで打ち切ると
設定1でも機械割100%オーバー

ゾーン情報

本機は規定ゲーム数消化によってボーナスに当選する可能性があるが、ゲーム数によるボーナス当選は複数回発生する可能性がある。

例)
100Gのゾーンでボーナス当選→250Gのゾーンでもボーナス当選

特に期待度の高いゾーンは下記の通り。下記ゲーム数に到達するたびにボーナスに当選する可能性があると覚えておこう。
ボーナス当選に期待できるゾーン
100G・250G・450G・650G

特定条件下のゲーム数天井短縮

設定変更時 or ST駆け抜け時 or 「美馬ST」終了後はゲーム数天井が短縮され、650G+αで「エピソードボーナス」に当選する。天井短縮時はST当選まで打ち切ると、設定1でも機械割100%オーバー!
状況天井G数
設定変更時650G+α
ST駆け抜け時
美馬ST終了後
その他状況1000G+α

ボーナススルー天井

パチスロ甲鉄城のカバネリ ボーナススルー天井 エピソードボーナス
「駿城ボーナス」に4回連続で当選した場合、5回目のボーナスで「エピソードボーナス」(ST確定)に当選する。「駿城ボーナス」をスルーするほど「黒煙り」の蓄積にも期待できるため、スルーしている台は積極的に狙っていきたい。
基本性能
発動条件「駿城ボーナス」を4連続スルー後
5回目のボーナス当選時
恩恵「エピソードボーナス」当選
(ST確定)

ゲーム数天井の期待値まとめ

短縮なし時(天井1000G)の天井期待値

短縮なし時(1000G天井)の天井期待値は下記の通り。ざっくり400G付近が狙い目となることを覚えておこう。なお、ゲーム数はデータカウンターではなくサブ液晶に表示されているゲーム数が対象となっているので注意しよう。
打ち出しG数等価交換5.6枚交換
0-811円-2,048円
50-629円-1,866円
100-426円-1,663円
150-200円-1,437円
20052円-1,185円
250333円-904円
300647円-591円
350996円-241円
4001,386円148円
4501,820円583円
5002,305円1,067円
5502,845円1,607円
6003,446円2,209円
6504,118円2,880円
7004,866円3,628円
7505,700円4,463円
8006,630円5,393円
8507,667円6,430円
9008,824円7,586円
95010,113円8,875円

天井短縮時(650G天井)の天井期待値

天井短縮時(650G天井)は期待値が大幅にアップする。等価交換であれば0Gから期待値プラスとなるので、見つけた場合は積極的に打っていきたい。なお、シビアに立ち回る場合は天井短縮時でも150G付近から狙っていこう!
打ち出しG数等価交換5.6枚交換
0996円-241円
501,386円148円
1001,820円583円
1502,305円1,067円
2002,845円1,607円
2503,446円2,209円
3004,118円2,880円
3504,866円3,628円
4005,700円4,463円
4506,630円5,393円
5007,667円6,430円
5508,824円7,586円
60010,113円8,875円

算出条件

項目条件
算出方法独自のシミュレーターを使用
設定設定1
ヤメ時ST終了後即ヤメ
コイン持ち33G/50枚で固定
純増枚数各状態平均純増で固定
閉店欠損考慮しない
打ち出し状況非前兆中
CZスルー回数打ち出し時の平均値
CZハマりG数打ち出し時の平均値

ヤメ時

基本的にST終了後即ヤメでOK。ただし、100G or 250Gのゾーンは特に期待度が高く、CZ「カバネリチャンス」成功も踏まえるとボーナス出現期待度がかなり高い。余裕がある場合は250Gのゾーンまでフォローするのもありだ。もし250Gまでフォローした場合、ゲーム数解除の前兆終了後に即ヤメしないと1000G天井までの期待値が発生してしまうため注意しよう。

なお、ヤメる際は「おみくじ」による示唆のチェックも忘れずに行っておきたい。
ゲーム数ボーナス期待度
100G以内50%
250G以内75%

朝一・設定変更時の挙動/有利区間について

パチスロ甲鉄城のカバネリ 朝一・設定変更時の挙動/有利区間について
本機は6.5号機のため、有利区間ランプは搭載されていない。また、サミー機種お馴染みの「ガックン」も搭載されていないので見た目で設定変更か据え置きを判別することは不可能。ただし、設定変更時は「天井ゲーム数短縮抽選」などの恩恵が存在するため設定変更の可能性がある場合は積極的に狙おう。

朝一の挙動やリセット判別・設定変更時の恩恵などの詳細は下記ページで詳しく解説しているのでチェックしてほしい!

>>「朝一・設定変更時の挙動/有利区間について」の詳細はこちら
概要設定変更据え置き
有利区間リセット引き継ぐ
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ガックンしないしない

有利区間リセットのタイミング

有利区間リセットのタイミングは設定変更時・ST開始時の一部となっている。ST開始時は特定の条件によって有利区間を引き継いでスタートするパターンもあるので、詳しくは下記項目を確認してほしい。
有利区間リセットのタイミング
設定変更時
ST開始時の一部

有利区間を引き継ぐ条件

ST開始時は「有利区間が残り2450G以上ある場合」「差枚数で2400枚以上出せる状態」これら2つの条件を満たしていると有利区間を引き継ぐ。基本的には有利区間を引き継いでSTをスタートするパターンが多い。なお、「黒煙り」がMAXまで貯まっている状態でSTに当選すると必ず有利区間を引き継いで「裏美馬ST」へ突入するぞ。
有利区間引き継ぎの条件
①有利区間が残り2450G以上ある場合
②差枚数で2400枚以上出せる状態
①②の条件を満たすと有利区間を引き継ぐ
例外として黒煙りがMAXまで貯まれば
必ず有利区間を引き継ぎ裏美馬STへ突入

有利区間引き継ぎ時の挙動

有利区間を引き継いでいる状態ならST終了後でも「黒煙り」CZ「カバネリチャンス」のストックを引き継ぐ。ST当選前にCZをストックしていればST終了後に前兆を経由してCZへ突入するぞ。
有利区間引き継ぎ時に引き継がれる要素
黒煙り
CZのストック

設定変更時の恩恵

パチスロ甲鉄城のカバネリ 設定変更時の恩恵 ボーナス
設定変更時は「天井ゲーム数短縮抽選」「ゲーム数加算抽選」「特殊状態中のオールスター目によるST直撃当選」の恩恵が存在する。設定変更時はST当選まで打ち切ると設定1でも機械割100%オーバーとなっているので、積極的に狙おう!
設定変更時の恩恵
天井関連天井G数を650G+αに短縮
天井到達時はST確定
通常時通常G数をランダムで加算
初回ST初回ST突入時の0.3%で
ST中初回ボーナスが1000枚
特殊状態平均6G継続する
特殊状態へ移行
特殊状態中に
オールスター目成立でST直撃
注目ポイント
設定変更時はST当選まで打ち切ると
設定1でも機械割100%オーバー

初期BBランク振り分け

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST終了画面
設定変更時やST終了時に「初期BBランク」の抽選が行われており、振り分けには設定差が存在する。現在判明しているのは設定1の数値のみで、約54%の割合で「BBランク4」以上でスタートする。
BBランク振り分け(設定1)
BBランク121.1%
BBランク213.6%
BBランク311.0%
BBランク452.3%
BBランク50.6%
BBランク61.3%

それじゃあ1000枚目標でフラグ

設定変更後の初回ST突入時に「それじゃあ1000枚目標でフラグ」が抽選されている。当選率は0.3%とかなり低いが、当選時はST中の初回ボーナスで1000枚が選択されるため、朝一から大量の出玉を得られるチャンスだ。リセット台を打つことができた場合は初回STの「カバネリアタック」に注目しよう!

なお、「それじゃあ1000枚目標でフラグ」に当選していた場合でもボーナスに当選することなくSTを駆け抜けた場合は、フラグそのものが消滅する。
設定変更後の初回ST突入時
(当選率)
0.3%

通常時関連

通常時の抽選システム

パチスロ甲鉄城のカバネリ アイキャッチ 無名
通常時はCZ「カバネリチャンス」や規定G数到達時の抽選でボーナス当選を目指し、ボーナスからST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」に突入させるゲーム性だ。

下記ページでは通常時に関する抽選の仕組みやゲームフリー、演出について詳しく掲載しているぞ!

>>「通常時の抽選システム・ステージや前兆の詳細」はこちら

規定G数到達時の抽選(千本鳥居ステージ)

パチスロ甲鉄城のカバネリ 千本鳥居ステージ
「千本鳥居ステージ」は規定ゲーム到達によるボーナス当選の前兆ステージ。最終的に演出が成功するとボーナス当選だ。規定G数の抽選やボーナス前兆ゲーム数の詳細などは下記ページで詳しく解説しているので確認してほしい。

>>「規定G数到達時の抽選(千本鳥居ステージ)」の詳細はこちら

規定ゲーム数到達時のボーナス当選率

規定ゲーム数到達時のボーナス当選率には設定差が存在する。現在判明しているのは設定1の当選率のみだが、450G到達時のボーナス当選率に特大の設定差がある模様。設定推測を行う際は注目すべきポイントだ!
ゲーム数期待度(設定1)
100G35.3%
250G33.1%
450G13.9%
650G37.8%
1000G100%

ナビ高確率

パチスロ甲鉄城のカバネリ ナビ高確率
通常時は100G消化するごとに「ナビ高確率」へ必ず移行する。「ナビ高確率」滞在中はチャンス目確率が1/6.6へアップし、10G+チャンス目1回成立までの保障あり。なお、「ナビ高確率」中は神社ステージに移行しやすくなっている。「ナビ高確率」の詳細は下記ページで掲載中。

>>「ナビ高確率」の詳細はこちら
概要
高確移行抽選100G消化するごとにナビ高確率へ必ず移行
高確滞在中チャンス目確率が1/6.6へアップ
保障G数10G+チャンス目1回成立まで
保障G終了後ナビ継続モードに応じてナビ高確率継続抽選を行う

カバネリ高確

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリ高確 生駒ランプ点灯
チャンス目に対応するランプ点灯時、「好機」の帯が発生すると「カバネリ高確」滞在を示唆している。各チャンス目成立時にキャラに対応した「カバネリ高確」抽選を行っており、当選すると「好機」の帯が発生するぞ。なお、「ナビ高確率」移行後1回目のチャンス目成立時は必ず「カバネリ高確」に移行する。「カバネリ高確」の詳細は下記ページでも掲載中。

>>「カバネリ高確」の詳細はこちら
小役カバネリ高確
移行率
ナビ高確移行時
1回目
チャンス目1個12.50%100%
チャンス目2個1.70%100%
オールスター目100%100%

BBランク

パチスロ甲鉄城のカバネリ BBランク ボーナス
ボーナス当選時の種別振り分けは「BBランク」で管理されている。「BBランク」が高いほど次回ボーナス当選時の「エピソードボーナス」当選率が優遇されているぞ。

>>「BBランク」の詳細はこちら
概要
BBランクランクが高いほど
エピソードボーナス当選率が優遇
初期ランク抽選設定変更時
ST終了時に抽選(設定差あり)
BBランク
昇格抽選
CZ失敗時
駿城ボーナス中の演出失敗時
BBランク示唆キリ番演出
駿城ボーナス終了画面

初期BBランク振り分け

パチスロ甲鉄城のカバネリ 初期BBランク振り分け ST終了画面
設定変更時やST終了時に「初期BBランク」の抽選が行われており、振り分けには設定差が存在する。現在判明しているのは設定1の数値のみで、約54%の割合で「BBランク4」以上でスタートする。
BBランク振り分け(設定1)
BBランク121.1%
BBランク213.6%
BBランク311.0%
BBランク452.3%
BBランク50.6%
BBランク61.3%

BBランク昇格抽選

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリチャンス 生駒
「BBランク」昇格抽選はCZ失敗時、「駿城ボーナス」スルー時に行われている。「駿城ボーナス」スルー時にの抽選に関しては現在調査中だが、CZ失敗時の昇格抽選には設定差があるので確認しておこう!

無名CZ・生駒CZ失敗時のBBランク昇格率

「無名CZ」「生駒CZ」失敗時の「BBランク」昇格率は下記の通り。1ランクUPの振り分けは設定1と6で2倍以上の差があるため、高設定ほどCZ失敗時の「BBランク」昇格に期待できる。また、薄い振り分けだが1度に3ランクUPする可能性もあるぞ。
設定1UP3UP
120.0%0.4%
230.0%0.4%
330.0%0.4%
445.0%0.4%
545.4%0.4%
649.6%0.4%

カバネリポイントやチャンス目の詳細

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリポイントやチャンス目の詳細 「兆」
通常時はチャンス目が主役のゲーム性となっている。各チャンス目が成立すると対応するCZの「カバネリポイント」が減算。減算を重ねていき「カバネリポイント」天井に到達(カバネリポイントが0pt)するとCZが発動する仕組みとなっている。

基本となる1個チャンス目は最低1ptの減算となるが2個チャンス目は大量減算に期待でき、オールスター目成立時は大量減算だけではなく「美馬CZ」も確定する!

本ページでは各チャンス目成立時の抽選詳細や「カバネリポイント天井」といったCZ抽選に関する情報から、アイキャッチおみくじミニキャラ演出など「カバネリポイント示唆演出」まですべて解説しているので参考にしてほしい!

>>「カバネリポイントやチャンス目の詳細・示唆演出まとめ」の詳細はこちら

カバネリポイント天井

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリポイント天井 無名
ST終了後は「カバネリポイント天井」抽選が行われ、各CZのいずれか1つだけ「カバネリポイント」天井が優遇される抽選を行う。優遇されたCZの「カバネリポイント」天井は15~75ptのいずれかに振り分けられ、最大でもランプが5回発光すればCZ当選濃厚だ。「カバネリポイント天井」の抽選詳細は下記ページで確認しよう。

>>「カバネリポイント天井」の詳細はこちら
注目ポイント
ST終了後は各CZの中から1つだけ
「カバネリポイント」天井が優遇される
CZ終了時は当該CZの
「カバネリポイント」天井を再抽選する
「駿城ボーナス」失敗時は
「カバネリポイント」や
CZストックなどの内部状態を引き継ぐ

カバネリポイント減算抽選

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリポイント減算抽選 無名ランプ点灯
チャンス目成立時の「カバネリポイント」減算抽選は設定と「カバネリ高確」に応じて変化する。「カバネリ高確」中は減算抽選が優遇され、1個チャンス目でも最低15pt以上の減算が行われるぞ。「カバネリポイント」の減算抽選には設定差が存在するので設定判別を行ううえでも重要な要素となっている。詳細については下記ページでチェックしよう!

>>「カバネリポイント減算抽選」の詳細はこちら

黒煙りの詳細

パチスロ甲鉄城のカバネリ 黒煙りの詳細
「黒煙り」は規定ゲーム数消化時・CZ失敗時・ST駆け抜け時の一部で獲得する可能性がある救済的な要素。上記画像のように黒いもやが発生すると「黒煙り」獲得を示唆。「黒煙り」が一定量貯まった状態でSTに当選すると「裏美馬ST」突入濃厚だ!「黒煙り」の獲得示唆演出については下記ページでチェックしよう!

>>「黒煙りの獲得契機・示唆演出・発動時の恩恵」の詳細はこちら
基本性能
「黒煙り」
獲得契機
CZ失敗後
天井(1000G)到達時
ST単発後
「駿城ボーナス」失敗後
「黒煙り」の
恩恵
「黒煙り」が一定数貯まると
次回STが「裏美馬ST」濃厚
注目ポイント
「裏美馬ST」突入時の期待枚数は約3500枚

状況別の黒煙り獲得期待度

パチスロ甲鉄城のカバネリ 状況別の黒煙り獲得期待度
「黒煙り」の獲得期待度は状況によって変化し、1000Gの天井到達時は「黒煙り」の大量獲得に期待できる。なお、CZ中に天井へ到達した場合も「黒煙り」を獲得する。
状況期待度
CZ失敗後
駿城ボーナス失敗後
ST単発後
天井(1000G)到達時

黒煙り示唆演出

パチスロ甲鉄城のカバネリ 黒煙り示唆演出 大きなもや
「黒煙り」獲得時の黒いもやが大きいほど大量獲得に期待!その他にも「黒煙り」示唆を行っている演出を確認した際は即ヤメせず様子を見よう。「黒煙り」の示唆演出は下記の専用ページにて画像付きで詳しく解説しているので必ずチェックしよう!

>>「黒煙り示唆演出」の詳細はこちら

カバネリチャンスの詳細

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリチャンスの詳細 カバネを殲滅せよ!
「カバネリチャンス」は「無名CZ」・「生駒CZ」・「美馬CZ」の3種類存在する。それぞれゲーム性や期待度が異なるが、いずれもCZ成功でボーナス当選だ!

各CZの成功抽選の詳細や演出期待度については下記リンクの専用ページからチェックしてほしい。

>>CZ「カバネリチャンス」の詳細はこちら

無名CZ

パチスロ甲鉄城のカバネリ 無名CZ
「無名CZ」は小役の連続成立を目指すゲーム性。小役連が途切れるとジャッジ演出が発生し、小役連の回数とジャッジ演出中の成立役に応じて成功抽選を行う。小役が5連続で成立した場合はボーナス確定だ!
基本性能
突入契機無名チャンス目による抽選
成功期待度約35%
継続G数10G+α
成功時の恩恵ボーナス確定
注目ポイント
小役連の回数が多いほどCZ成功期待度アップ
小役5連続成立時はボーナス確定

生駒CZ

パチスロ甲鉄城のカバネリ 生駒CZ
「生駒CZ」消化中は小役が成立すると「生駒」のライフ回復、チャンス目成立時は無敵抽選を行う。ライフが0になるまでに20G耐えることができればCZ成功だ!
基本性能
突入契機生駒チャンス目による抽選
成功期待度約41%
継続G数最大20G
成功時の恩恵ボーナス確定
注目ポイント
小役成立時は「生駒」のライフ回復
チャンス目成立時は無敵抽選
ライフが0になるまでに20G経過すればボーナス確定

美馬CZ

パチスロ甲鉄城のカバネリ 美馬CZ
「美馬CZ」は最も成功期待度が高いCZ。消化中は全役で成功抽選を行い、チャンス目成立時は大チャンスだ。ナビ高確率状態となっているのでチャンス目の成立にも期待できるぞ。告知が発生すればボーナス確定!
基本性能
突入契機美馬チャンス目による抽選
成功期待度約77%
継続G数最大10G
チャンス目確率1/6.6
成功時の恩恵ボーナス確定
注目ポイント
全役で成功抽選
「美馬CZ」中はチャンス目高確率状態
告知発生でボーナス確定

ボーナス関連

エピソードボーナス・駿城ボーナスの詳細

パチスロ甲鉄城のカバネリ ボーナス
初当たりのボーナスは「エピソードボーナス」「駿城ボーナス」の2種類。ボーナス当選時の比率は1:1となっている。「エピソードボーナス」当選時はST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」確定だ!

エピソードボーナス

パチスロ甲鉄城のカバネリ エピソードボーナス
「エピソードボーナス」は当選時点でST確定。フリーズが発生すると「裏美馬ST」確定だ!
基本性能
突入契機通常時の初当たり
入賞図柄青7揃い
純増約6.0枚/G
獲得枚数平均110枚
ST期待度100%
注目ポイント
「エピソードボーナス」当選時はST確定
フリーズ発生で「裏美馬ST」突入

駿城ボーナス

パチスロ甲鉄城のカバネリ 駿城ボーナス
「駿城ボーナス」消化中は成立役に応じて「駿城ポイント」獲得抽選を行い、獲得したポイントに応じてST抽選を行う。ボーナス終了時の演出が成功するとST確定!
基本性能
突入契機通常時の初当たり
入賞図柄青7/青7/BAR
純増約2.8枚/G
継続G数20G継続
獲得枚数約56枚
ST期待度20%
注目ポイント
「駿城ボーナス」中はチャンス目が1/6.6で成立する
ST非当選時はゲーム数・CZスルー回数
「黒煙り」を引き継ぐ

ST非当選時

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST非当選時 チャンス目高確中
「駿城ボーナス」でSTに当選しなかった場合は、ゲーム数・CZのストック・黒煙りを引き継いで通常時の「花鳥風月ステージ」へ移行する。「花鳥風月ステージ」はチャンス目高確率状態となっているため、ボーナス終了後もCZの即当選に期待しよう。

>>「黒煙りの獲得契機・示唆演出・発動時の恩恵」の詳細はこちら

AT関連

ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」は1セット25G+α継続するSTタイプのゲーム性。STが終了するまでにボーナスが当選するとST継続だ!ボーナスとSTのループ率は約75%!

ST中のゲーム性、チャンス目成立時のボーナス抽選、演出法則については下記専用ページで詳しくまとめているので参考にしてほしい!

>>ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」の詳細はこちら
基本性能
ループ率約75%
継続G数1セット25G+α
注目ポイント
チャンス目成立時にボーナスを抽選
ボーナスに当選すればST継続
ST中の残りG数に応じてゲーム性が変化

ST前半パート「加速」

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST前半pz-ト「加速」
ST前半パート「加速」は7を狙えカットインが発生して、7が揃えばボーナスが確定する一発告知のゲーム性!
概要
継続G数:5G
押し順当てチャレンジは発生しない

ST中盤パート「共闘」

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST中盤パート「共闘」
ST中盤パート「共闘」は連続演出でボーナスの当否を告知する王道モード。チャンス目成立後の展開に注目しよう!
概要
継続G数:17G
連続演出が成功すればボーナス確定

ST後半パート「覚醒」

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST後半パート「覚醒」
ST後半パート「覚醒」は貫け演出が発生するとボーナスの大チャンス!チャンス目成立時のボーナス期待度も大幅にアップしているぞ。
概要
継続G数:3G
覚醒中はチャンス目成立時の
ボーナス期待度が大幅アップ

ST中のチャンス目成立時の抽選

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST中のチャンス目成立時の抽選
ST中はチャンス目成立時にボーナスの抽選を行う。ボーナス当選率は「カバネリ高確対応・非対応」か「ST前半・中盤」「ST後半」で変化する。どの状態でも「カバネリ高確」に対応したチャンス目成立時はチャンスだ!

なお、「美馬」の「カバネリ高確」は他と比べて別格のアツさとなっており、「美馬」の「カバネリ高確」中に「美馬チャンス目」が成立するとボーナス確定!

ST中の抽選詳細や「カバネリ高確」の詳細は下記ページで詳しく解説しているので参考にしてほしい!

>>ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」の詳細はこちら

ST中の演出法則

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST中の演出法則 無名ランプ点灯
ST中の演出は対応役やチャンス目期待度を示唆している。また、各演出にはボーナス濃厚の法則も存在する。ST中の演出法則を画像付きで下記ページにて解説しているので必ずチェックしよう。

>>「ST中の演出法則や期待度まとめ」の詳細はこちら

カバネリボーナス

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリボーナス
「カバネリボーナス」はST中に当選するメインボーナス。「カバネリアタック」で払出枚数を決定し、消化中は「黒血漿メーター」加算抽選を行う。
「カバネリボーナス」「カバネリアタック」の性能や設定示唆要素の詳細は下記ページでチェックしてほしい!

>>「カバネリボーナス・カバネリアタック」の詳細はこちら
基本性能
純増約6.0枚/G
払い出し枚数200~1000枚
注目ポイント
「カバネリアタック」で初期枚数を決定
チャンス目成立時や技術介入成功時に
「黒血漿ポイント」を獲得
「黒血漿メーター」MAX到達で
「六根魂」をストック
「六根魂」ストック時は
次回STで「カバネリ高確」を1つ獲得

カバネリアタックの詳細

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリアタック
「カバネリボーナス」突入時は「カバネリアタック」で払出枚数を決定する。払出枚数は200~1000枚となっており、「来栖」選択時は大量枚数獲得のチャンス!「カバネリアタック」の詳細は下記ページでチェックしよう。

>>「カバネリアタック」の詳細はこちら

カバネリアタック種別ごとの期待枚数

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリアタック・生駒
通常の「生駒」とは異なる「覚醒生駒」が発生すると大チャンス!「覚醒生駒」の獲得期待枚数は約461枚!(上記画像は通常の生駒)
カバネリアタック期待枚数
生駒(通常)228.9枚
無名310.4枚
来栖448.1枚
覚醒生駒461.6枚
トータル平均枚数261.6枚

カバネリアタック・生駒の演出法則

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリアタック・生駒の演出法則
「カバネリアタック・生駒」ではバイブ・カットイン・ブラックアウトが発生すると大量枚数の獲得に期待!ブラックアウトは1000枚確定のプレミアパターンだ!
演出示唆
50枚表示でバイブ発生400枚以上確定
150枚表示でバイブ発生500枚以上確定
カットイン発生カットインが発生した
タイミングから
+200枚以上加算確定
333枚表示でブラックアウト1000枚確定

カバネリアタック・無名の演出法則/設定示唆

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリアタック・無名終了画面
「カバネリアタック・無名」では表示される上乗せ枚数によって設定示唆や大きな上乗せ枚数を示唆する演出法則が存在する。なお、その特定上乗せが出現する際はPUSHボタンのバイブを伴うので見逃す心配はない!

カバネリアタック・来栖の演出法則

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリアタック・来栖 「50」
「カバネリアタック・来栖」では「来栖」が斬る数字や斬るパターンに注目しよう。一撃で斬るパターンなら500枚以上確定となり、斬る数字が「100」なら600枚以上確定だ!
演出示唆
斬る数字が50デフォルト
斬る数字が100600枚以上確定
ボタン停止ごとに斬るデフォルト
一撃で斬る500枚以上確定

黒血漿ポイント獲得抽選

パチスロ甲鉄城のカバネリ 黒血漿ポイント獲得抽選 液晶左にメーター
「カバネリボーナス」中はチャンス目成立時や技術介入成功時に「黒血漿ポイント」獲得抽選を行う。メーター(画像赤枠)がMAXに到達すると「六根魂」をストックし、次回STで「カバネリ高確」を1つ獲得。なお、初回ST突入時は「黒血漿ポイント」が7pt溜まっている状態でスタートする。「黒血漿ポイント」獲得抽選の詳細は下記ページでチェックしよう。

>>「黒血漿ポイント獲得抽選」の詳細はこちら
概要
黒血漿ポイント獲得抽選チャンス目成立時や技術介入成功時
メーターがMAXに到達六根魂をストック
六根魂ストック次回STでカバネリ高確を1つ獲得
初回ST突入時黒血漿ポイント7pt獲得した状態でスタート
ボーナス終了時の黒血漿ポイント次回ボーナスに引き継がれる

エピソードボーナス(ST中)・エンディングボーナス

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST中のエピソードボーナス
ST中の「エピソードボーナス」は種類によって恩恵が変化する。「燃える命」「無名回想」に突入し、「甲鉄城」「エンディングボーナス」確定!
基本性能
純増約6.0枚/G
獲得枚数平均約210枚
注目ポイント
エピソードの種類によって恩恵が変化
「エンディングボーナス」はエンディング確定

燃える命

パチスロ甲鉄城のカバネリ エピソードボーナス「燃える命」
「燃える命」はST中の累計獲得枚数が規定枚数(平均1069枚)を突破後に次回ボーナスが当選すると突入するエピソードボーナス。規定枚数は差枚数ではなく獲得枚数なのでST中に減ってしまった分は考慮しなくてOKだ。ボーナス消化後は「無名回想」へ突入し、「裏美馬ST」の抽選が行われる。
突入契機
ST中の累計獲得枚数が
規定枚数(※)を超えた際の次回ボーナスで突入
注目ポイント
ボーナス消化後は「無名回想」へ突入
※…平均1069枚

甲鉄城

パチスロ甲鉄城のカバネリ エピソードボーナス「甲鉄城」
エンディングボーナス「甲鉄城」はエンディング確定!エンディング終了後はSTに再突入するため、有利区間完走後でも更に出玉を獲得することが可能!

無名回想

パチスロ甲鉄城のカバネリ 無名回想
「無名回想」は上位STへの突入抽選を行うCZ。消化中はエピソードが進むほど成功期待度がアップし、「無名の祈り」演出が成功すれば「裏美馬ST」確定!演出が失敗しても「美馬ST」に突入する。
基本性能
突入契機「エピソードボーナス」
「燃える命」消化後
純増約0.3枚/G
継続G数70G or 100G
「無名の祈り」成功時裏美馬ST
「無名の祈り」失敗時美馬ST
注目ポイント
成立役に応じて「回想ポイント」獲得抽選を行う
エピソードが進むほど「裏美馬ST」期待度アップ
ゲーム数消化後は「無名の祈り」が発生

無名回想の継続G数振り分け

無名回想の継続ゲーム数はST開始から「燃える命」終了までのボーナス確定画面を除く消化G数によって決定する。早いタイミングでのボーナス当選や獲得枚数の多いボーナスを重ねていると無名回想100Gのチャンスとなるぞ。
ST消化G数無名回想G数出現率
304G以下100G55.4%
305G以上70G44.6%

無名回想中の抽選

パチスロ甲鉄城のカバネリ 無名の祈り
「無名回想」中はチャンス目成立時に「回想ポイント」を獲得し、100pt獲得するごとにエピソードが進行する。エピソードが進行するごとに「裏美馬ST」突入期待度がアップすると同時に「カバネリ高確」をストック。「無名回想」のゲーム数が0になると現在のエピソードに応じて「無名の祈り」演出でジャッジを行う。成功すると「裏美馬ST」に突入し、失敗した場合は「美馬ST」へ突入する。

裏美馬ST抽選のタイミング

「無名回想」中の「裏美馬ST」抽選のタイミングは「無名回想最終ゲームの第3停止時」と「エピソード4で回想ポイントが100pt貯まる契機の小役を引いた際のレバーオン時」となっている。
裏美馬ST抽選のタイミング
「無名回想」最終ゲームの第3停止時
エピソード4で回想ポイントが100pt
貯まる契機の小役を引いた際のレバーオン時

無名回想中の演出

パチスロ甲鉄城のカバネリ 無名回想中の演出
「無名回想」中はエピソードが進行すると成功期待度が上昇する。エピソード4到達時はチャンスで、エピソード4の演出「無名の祈り」をクリアすれば「裏美馬ST」へ突入する!「無名回想」中の演出は期待度アップの法則も存在するぞ。

美馬ST

パチスロ甲鉄城のカバネリ 美馬ST
「美馬ST」「無名回想」失敗後に突入する上位ST。消化中の抽選は通常STと同じだが、消化ゲーム数が30Gに増えているためボーナス期待度がアップしている。ボーナスとSTのループ率は80%だ!
基本性能
突入契機「無名回想」失敗後
ループ率約80%
継続G数30G
注目ポイント
「美馬決戦」に勝利すればボーナス確定
特定の条件を満たすと
「俺が無名を助けるフラグ」が成立
「美馬ST」終了後は天井G数が650G+αに短縮
天井短縮時はST当選まで打ち切ると
設定1でも機械割100%オーバー

俺が無名を助けるフラグ

パチスロ甲鉄城のカバネリ 俺が無名を助けるフラグ
「美馬ST」中に平均2450枚を獲得すると「俺が無名を助けるフラグ」が成立する。フラグ成立後は「非カバネリ高確」中の1個チャンス目成立時のボーナス当選率が33.3%にアップし、「カバネリボーナス」突入時の獲得枚数が400枚以上となる!

この状態は「裏美馬ST」と同様の性能だが、「裏美馬ST」と異なりベルナビは発生しない。
注目ポイント
「美馬ST」中に平均2450枚獲得で
「俺が無名を助けるフラグ」が成立
フラグ成立後は「裏美馬ST」と同様の性能となる
「裏美馬ST」と異なりST中のベルナビは発生しない

裏美馬ST

パチスロ甲鉄城のカバネリ 裏美馬ST
「裏美馬ST」は本機最強のST!基本的なゲーム性は他のSTと同じだが、「裏美馬ST」中はベルナビが発生するため純増約6.0枚/Gで出玉を獲得しながらボーナスを目指すことができる。ボーナスとSTのループ率は約95%となっており、突入時の期待枚数は約3500枚!
基本性能
突入契機「無名回想」成功時
「黒煙り」MAX到達時の
次回ST当選時
ロングフリーズ
純増約6.0枚/G
ループ率約95%
期待枚数約3500枚
継続G数30G+α
注目ポイント
出玉を獲得しながらボーナス当選を目指せる
チャンス目成立時は最低でも33.3%でボーナス当選
「カバネリボーナス」の枚数が優遇
「裏美馬ST」終了後は通常STに再突入する

裏美馬ST中のカバネリボーナス

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリボーナス
「裏美馬ST」中の「カバネリボーナス」は獲得枚数が優遇され、最低でも400枚以上を獲得する。

演出情報

おみくじの種類によるCZ天井・設定示唆

パチスロ甲鉄城のカバネリ サブ液晶におみくじ演出
サブ液晶に「おみくじ演出」が発生し、タッチすると内容が表示されCZ「カバネリチャンス」の天井や設定示唆が出現する。「おみくじ演出」は任意のタイミングで確認することができるため、立ち回りの際には有効に活用しよう。

「おみくじ演出」による「カバネリチャンス」天井や設定示唆の詳細は下記リンク先のページでまとめているので参考にしてほしい!

>>「おみくじの種類によるCZ天井・設定示唆まとめ」の詳細はこちら
出現タイミング
ST終了後
通常時を規定G数消化後
確認方法
サブ液晶をタッチ
示唆内容
CZ天井示唆
設定示唆

CZ天井示唆

パチスロ甲鉄城のカバネリ CZ天井示唆
「おみくじ演出」で無名・生駒・美馬いずれかの「近い」「兆し」が表示された場合は、表示されたキャラのCZ天井が最もに近いことが確定する!仮に無名が表示されると、各CZの中で「無名CZ」が最も天井に近い。

設定示唆

「おみくじ演出」で見た目の異なる(以下画像)小吉(銅)・中吉(銀)・大吉(金)が出現した場合は設定示唆を行っている。大吉(金)は設定6確定!
おみくじ示唆
小吉(銅)
パチスロ甲鉄城のカバネリ
設定2以上
中吉(銀)
パチスロ甲鉄城のカバネリ
設定4以上
大吉(金)
パチスロ甲鉄城のカバネリ
設定6

カバネリボーナスのキャラや話数による設定示唆

パチスロ甲鉄城のカバネリ カバネリボーナスのキャラや話数による設定示唆 菖蒲
「カバネリボーナス」は残り枚数が50枚になったタイミングで発生するキャラ紹介 or エピソード紹介によって設定示唆を行っている。どちらも貴重な設定示唆演出となっているので、画面ごとの特徴は押さえておこう!

また、設定推測を行う場合は無料で使える「設定推測ツール」も合わせて活用してほしい!

>>「カバネリボーナスのキャラや話数による設定示唆」の詳細はこちら
発生タイミング
「カバネリボーナス」の残り枚数が50枚に到達
示唆内容
設定示唆

キャラ紹介

キャラ紹介は女性キャラと男性キャラの2パターンで、それぞれ設定の偶奇を示唆している。女性キャラ(菖蒲/鰍と侑那/滅火)は偶数示唆、男性キャラ(生駒/美馬/来栖と吉備土/逞生と巣刈)は奇数示唆。サンプルもかなり集まりやすいため、より正確な設定推測を行うためにもカウントしておこう。
キャラ紹介示唆
女性キャラ
(菖蒲/鰍と侑那/滅火)
パチスロ甲鉄城のカバネリ
偶数示唆
男性キャラ
(生駒/美馬/来栖と吉備土/逞生と巣刈)
パチスロ甲鉄城のカバネリ
奇数示唆

キャラ紹介の男女出現割合

キャラ紹介の男女出現割合は下記の通り。6:4とかなりの差があるため、ある程度サンプルを集めることができれば設定の偶奇は絞り込めそうだ。
設定男性キャラ女性キャラ
160%40%
240%60%
360%40%
440%60%
560%40%
640%60%

エピソード紹介

エピソード紹介は1~12話存在し、話数が大きいほど高設定の可能性がアップする。7話が出現した場合は設定4以上確定!
エピソード紹介示唆
7話
パチスロ甲鉄城のカバネリ
設定4以上
7話以外
パチスロ甲鉄城のカバネリ
話数が大きいほど
高設定示唆

ST終了画面

パチスロ甲鉄城のカバネリ ST終了画面 デフォルト
デフォルト
パチスロ甲鉄城のカバネリ ST終了画面 高設定示唆
高設定示唆
ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」の終了画面で設定示唆を行なっている。設定毎の振り分けは下記の通りで、高設定示唆画面が多く出現するほど高設定に期待できる。設定推測を行う場合は無料で使える「設定推測ツール」を活用しよう!

「ST終了画面」の詳細については下記ページでチェック!

>>「ST終了画面」の詳細はこちら
発生タイミング
ST終了時
示唆内容
設定示唆

ST終了画面の選択率

基本的にデフォルト画面しか選択されないが、高設定示唆画面の選択率には大きな設定差が存在する。複数回確認できれば高設定の期待大だ!
設定デフォルト高設定示唆
198.8%1.2%
298.2%1.8%
398.2%1.8%
495.4%4.6%
594.7%5.3%
693.9%6.1%

サミートロフィー

パチスロ甲鉄城のカバネリ サミートロフィー
サミー機種お馴染みの「サミートロフィー」を搭載している。虹トロフィー出現時は設定6確定!また、「サミートロフィー」の出現率は1日の総ゲーム数によって変化する。設定推測を行う場合は無料で使える「設定推測ツール」も合わせて活用してほしい!
出現タイミング
ST非当選の「駿城ボーナス」終了時
ST終了時
「エンディングボーナス」終了画面
役割
設定示唆

サミートロフィーの示唆内容

パチスロ甲鉄城のカバネリ サミートロフィー(銀)
「サミートロフィー」の示唆内容は下記の通り。虹トロフィーは設定6確定だ!
トロフィー示唆
設定2以上
設定3以上
設定4以上
キリン柄設定5以上
設定6
※なな徹調べ
0

キーワードで解析情報を絞り込む