機種概要

基本情報

機種名 真天下布武
メーカー 山佐
仕様 AT
AT純増 約2.5枚/G
50枚あたり 34.2G(設定1)
天井 通常時を最大999G+α消化
導入予定日 2023/06/05
「天下布武」シリーズ最新作の「真天下布武」が6.5号機で登場。お馴染みの「覚醒」を搭載しており、信長・秀吉・家康の3武将が大活躍!
AT「覚醒」は「天下DASH」やボーナス中に「軍旗」獲得抽選を行うゲーム性だ。「覚醒」終了後に突入する「天下バトル」では「軍旗」を使用して継続抽選を行うため、「軍旗」を大量に獲得できるかが重要な要素となっている。また、ATが終了した場合でも55G以内に必ずCZへ突入する「55チャンス」を搭載しているため、引き戻しに期待できる!
なお、本機は上原亜衣さんとのコラボを実現しており通常時からAT中まで様々な場面で登場するぞ!

CZ・AT確率

真天下布武
通常時は規定G数到達やCZ「出陣チャレンジ」を成功させてAT「覚醒」を目指すゲーム性となっており、CZ・AT当選率は高設定ほど優遇されている。設定推測を行う場合はATの当選率に注目しよう!
設定CZ「出陣チャレンジ」AT「覚醒」初当たり
11/116.71/374.5
21/110.31/337.9
41/97.71/267.7
51/86.01/206.2
61/75.91/166.9
L現在調査中現在調査中

機械割

設定機械割
197.7%
299.0%
4103.0%
5108.5%
6112.2%
L現在調査中

小役確率

小役確率
リプレイ現在調査中
天下リプレイ現在調査中
押し順兜現在調査中
共通兜1/66.8
チェリー1/100.2
巻物1/150.3
チャンス目1/512.0
レア小役合算1/29.8
※全設定共通

50枚あたりのゲーム数

34.2G(設定1)

コンプリート機能

本機は「コンプリート機能」搭載機となっている。「コンプリート機能」とは同日で差枚数を19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能で、打ち止め時は事前に台から告知が行われる。なお、一度打ち止め状態になると設定変更するまで解除されない。

設定Lについて

真天下布武
本機は6段階の設定が搭載されているが、その中には設定Lが存在する。設定Lはデモ画面表示中の筐体下パネルが点滅しているため、確認した際は遊技を控えよう。
設定L濃厚演出
デモ画面表示中に下パネルが点滅

打ち方

打ち方・各小役の停止形などの詳細

真天下布武
左リール枠上にBARを狙うと小役のフォローが可能。下記ページではリール配列、通常時の打ち方、各小役の停止形を掲載しているので参考にしてほしい。

>>「打ち方・各小役の停止形・役の構成・リール配列」の詳細はこちら

役の構成

真天下布武

リール配列

真天下布武

通常時の打ち方

順押しBAR狙い

真天下布武
通常時は左リール枠上にBARを狙おう。スイカ出現時は中リール適当打ち後に右リールはスイカを狙う必要あり。その他は適当打ちでOKだ。

停止形①

真天下布武
成立役:ハズレ、押し順兜、共通兜、巻物、チャンス目
→中リール適当打ち後、巻物がテンパイしたら右リールに巻物を狙う(BAR or 青7を目安)
共通兜=兜が小山で停止
チャンス目=巻物・兜・兜 or 巻物ハズレ

停止形②

真天下布武
成立役:チェリー、チャンス目
→中・右リールは適当打ち
チェリー=右リールの中段にリプレイ停止
チャンス目=右リール中段にリプレイ以外停止

停止形③

真天下布武
成立役:リプレイ、巻物、チャンス目
→中リール適当打ち後、巻物がテンパイしたら右リールに巻物を狙う(BAR or 青7を目安)
巻物=巻物揃い
チャンス目=巻物ハズレ

停止形④

真天下布武
成立役:チェリー、チャンス目
→中・右リールは適当打ち
チェリー=右リールの中段にリプレイ停止
チャンス目=右リール中段にリプレイ以外停止

各小役の停止形

共通兜(1枚)

真天下布武

リプレイ

真天下布武
リプレイ
真天下布武
天下リプレイ

チェリー(1枚)

真天下布武

巻物(1枚)

真天下布武

押し順兜(9枚)

真天下布武

チャンス目(1枚)

真天下布武
真天下布武
真天下布武
※上記の停止形は一例です

攻略情報

天井の概要

真天下布武
本機の天井機能はゲーム数天井を搭載しており、天井到達でAT「覚醒」に突入する。下記ページでは天井発動条件、天井恩恵、天井期待値、狙い目などを解説しているので立ち回りの際には参考にしてほしい!


>>「天井恩恵や期待値/狙い目・立ち回りポイント」の詳細はこちら

ゲーム数天井

真天下布武
通常時を最大999G+α消化でAT「覚醒」に当選。AT「覚醒」については下記リンク先の専用ページで確認してほしい。

>>AT「覚醒」の詳細はこちら
発動条件
通常時を最大999G+α消化
恩恵
AT当選

ゲーム数天井期待値【NEW!】

ゲーム数天井狙いの期待値(設定1)は下記の通り。等価交換なら250G~、5.6枚交換なら450Gからプラスとなっている。なお、下記の数値はモードを考慮せず内部状態については打ち出し時の平均値として考慮したもの。
打ち出しG数等価交換5.6枚交換
0-796円-1,884円
50-661円-1,749円
100-508円-1,595円
150-334円-1,422円
200-139円-1,227円
25082円-1,006円
300332円-756円
350614円-474円
400932円-156円
4501,292円204円
5001,699円611円
5502,158円1,070円
6002,677円1,589円
6503,264円2,176円
7003,926円2,838円
7504,675円3,587円
8005,521円4,433円
8506,476円5,388円
9007,556円6,468円
9508,775円7,687円

天井到達率・平均投資金額【NEW!】

打ち出しG数天井到達率実質初当たり確率平均投資金額
08.71%1/37410,950円
509.84%1/37010,814円
10011.12%1/36510,661円
15012.56%1/35910,488円
20014.19%1/35210,292円
25016.03%1/34410,071円
30018.11%1/3369,822円
35020.46%1/3269,540円
40023.12%1/3159,221円
45026.12%1/3038,861円
50029.51%1/2898,455円
55033.34%1/2737,995円
60037.67%1/2567,476円
65042.56%1/2366,890円
70048.08%1/2136,227円
75054.32%1/1875,478円
80061.38%1/1584,633円
85069.34%1/1263,677円
90078.34%1/892,598円
95088.51%1/471,378円

ゲーム数天井の狙い目G数【NEW!】

ゲーム数天井の狙い目となるのは等価交換なら600G〜、5.6枚交換なら650G〜。この付近のゲーム数を基準にして、ハマっているG数を狙って立ち回ろう。
交換率打ち出しG数
等価交換600G〜
5.6枚交換650G〜

算出条件【NEW!】

項目条件
算出方法独自のシミュレーターを使用
設定設定1
ヤメ時AT終了後即ヤメ
コイン持ち34.2G/50枚で固定
純増枚数2.5枚/Gで固定
閉店欠損考慮しない
打ち出し状況非前兆中
モード打ち出し時の平均値
内部状態やステージ打ち出し時の平均値
AT獲得枚数一定とする

モード別のゲーム数天井

8種類のモードによって天井G数が変化する。いずれも天井G数到達でAT「覚醒」当選だ。天井G数はメニュー画面で示唆されているので、立ち回りの際は必ず確認しておこう!
モード天井G数
信長A777G+α
信長B777G+α
信長SP555G+α
秀吉A777G+α
秀吉B777G+α
秀吉SP111G+α
家康A999G+α
家康SP999G+α

設定変更後のCZ規定ゲーム数

真天下布武
真天下布武
設定変更後・AT終了後はCZの規定G数が55Gに短縮され、55Gまでに必ずCZに当選する。リセット台を見抜けた場合は接客に狙っていこう!
設定変更時の恩恵
天井G数を55G+αに短縮

狙い目・立ち回りポイント

AT終了後

真天下布武
AT終了後はCZの規定ゲーム数が55Gに短縮され、55G+αで必ずCZに当選する。AT終了後即ヤメの台があれば55Gまで積極的に狙ってみよう。55Gまでに自力でCZに当選していた場合は、55Gで再度CZに当選するわけでは無いので注意。

ヤメ時の詳細

下記ページでは「真天下布武」の「ヤメていい状況」・「ヤメてはいけない状況」について詳しく解説していく!詳細が分かり次第随時更新予定だ!

基本的なヤメ時

AT終了後は55G+αを消化すると必ずCZに当選するため、即ヤメせずCZ当選まで消化するのがオススメだ。また、「秀吉SP」モード移行時は111G+αで天井に到達するため、余裕がある場合は111G+αを消化してからヤメよう。

ヤメてはいけない状況

通常時を最大999G+α消化でゲーム数天井が発動し、AT「覚醒」に突入する。天井G数はモードによって変化するが、最大の999G付近まで消化している際は天井到達まで打ち切ろう。
発動条件
通常時を最大999G+α
恩恵
AT「覚醒」当選

朝一/設定変更時の挙動

真天下布武
下記ページでは設定変更後・据え置き時の挙動や恩恵、リセット判別について解説。設定変更後・据え置き後の挙動は下記の通りで、設定変更後はCZ天井が55G+αに短縮される恩恵があるぞ。

>>「朝一・設定変更時の挙動/有利区間について」の詳細はこちら
概要設定変更据え置き
有利区間リセット引き継ぐ
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
モードリセット引き継ぐ

設定判別

重要な設定判別ポイント

真天下布武
現在判明している設定判別要素は下記の通り。本機の設定判別要素の全てをこのページで詳しく解説しているので、高設定を狙う際の参考にしてほしい!

抽選関連ではCZAT「覚醒」の初当たりや通常時のモード移行に設定差が存在する。CZとAT初当たり確率は高設定ほど優遇されているので、設定推測を行う際には初当たりに注目しよう。また、演出面ではAT終了画面やお馴染みの「ケロットトロフィー」で設定示唆を行っているので必ずチェックしておこう!

>>「設定差のある要素まとめ(設定示唆・設定推測要素」の詳細はこちら

重要な設定推測ポイント
CZ・AT初当たり確率
AT終了画面

通常時関連

通常時の抽選システム

真天下布武
通常時はCZ成功や規定ゲーム数消化、レア小役成立からのAT直撃や「決戦ボーナス」を経てAT当選を目指すゲーム性となっている。下記ページでは通常時の抽選内容や初当たりまでの流れを解説しているので参考にしてほしい!

>>「通常時の抽選システム」の詳細はこちら

レア小役成立時の抽選

真天下布武
通常時はレア小役成立時にCZ「出陣チャレンジ」やAT「覚醒」抽選などを行っている。

規定ゲーム数消化時の抽選

規定ゲーム数到達でAT当選に期待できるゾーンが存在する。111Gや333Gなどの奇数ゾロ目がチャンスとなっており、モードによって期待できるゾーンや天井G数が変化する。

規定ゲーム数の詳細

規定G数の詳細は下記の通り。信長・秀吉モード滞在時は最大777G+αまでに当選するため、777G+αを超えた場合は家康モードが確定となる。「家康A」は出玉期待値が最も高い「家康SP」移行のチャンスとなっており、移行すれば期待枚数約2000枚と激アツだ!
規定G数信長A信長B信長SP
111G
333G
555G
777G-
999G---
規定G数秀吉A秀吉B秀吉SP
111G
333G-
555G-
777G-
999G---
規定G数家康A家康SP
111G
333G
555G
777G
999G
期待度・・・★>◎>〇>△

AT初当たり当選契機比率

AT初当たりの当選契機比率は下記の通りで、初当たりの大半が規定G数・CZ経由となっている。CZ契機でのAT当選には優遇あり・・・!?
当選契機比率
規定G数32.7%
CZ63.1%
直撃1.4%
決戦RB2.8%

内部状態の詳細

通常時は各ステージの武将に対応した小役が成立するとCZ当選のチャンスだ。ステージ背景は昼・夕方・夜の3種類で、夕方 or 夜背景は上位の内部状態に期待できる。なお、内部状態はCZ当選まで転落しないため、夕方・夜背景を確認した場合はCZ当選まで粘ろう。
ステージ背景内部状態の期待度
真天下布武
真天下布武
真天下布武

ステージ毎の武将対応小役

武将にはそれぞれ対応役が存在している。各武将の対応役が成立することでCZ当選のチャンスだ!!
武将対応役
信長ステージ
真天下布武
チェリー
秀吉ステージ
真天下布武
共通兜
家康ステージ
真天下布武
巻物

下剋上ポイント

真天下布武
真天下布武
通常時の様々な契機で「下剋上ポイント」の獲得抽選が行われている。「下剋上ポイント」が最大(100pt)まで貯まると、AT終了時に「下剋上」が必ず発動。「下剋上」に成功すると「真覚醒」突入だ!
ポイント獲得契機
武将対応役以外のレア小役成立
規定G数消化時
武将モード移行時
CZ失敗時

モードの詳細

真天下布武
通常時は8つのモードによって管理されており、それぞれ規定ゲーム数や出玉期待度が大きく異なる。中でも「家康SP」移行時の期待枚数は設定1でも約2000枚となっており、大きな出玉に期待できるぞ!

>>「モードの種類や特徴・移行抽選・モード示唆」の詳細はこちら

天井ゲーム数の示唆

本機のメニュー画面を開いたときに出現する画面にて天井G数の示唆を行っており、緑以上が出現でチャンスだ!
画面期待度

各モードの特徴

各種モードの特徴は以下の通りだ。秀吉モードは初当たりが軽くループしやすい特徴がある。高設定ほど秀吉モード移行に期待が持てるぞ。家康モードは移行時点で激アツとなるため、その後の展開に期待しよう。
モード特徴
信長Aどの武将モードにも
移行する可能性あり
信長Bどの武将モードにも
移行する可能性あり
信長SPどの武将モードにも
移行する可能性あり
秀吉A初当たりが軽く
秀吉ループ移行のチャンス
秀吉B初当たりが軽くループに期待
秀吉SP規定G数は111G
ループに期待
家康A「家康SP」移行のチャンス
家康SP出玉期待度が最も高く
「真覚醒」当選が確定

モード別の出玉期待度

各種モードによって出玉期待度が変化する、どの武将でもSPモードは期待できるが、特に「秀吉SP」や「家康SP」は出玉期待度が非常に高くなっているぞ!
モード出玉期待度
信長A
信長B
信長SP
秀吉A
秀吉B
秀吉SP激高
家康A
家康SP超激高

モード移行抽選

AT終了後の差枚数と有利区間ゲーム数を参照して移行先のモードを抽選する。高設定ほど秀吉モードへ移行しやすく、秀吉モードがループするという特徴があるぞ。
状況モード移行の傾向
差枚数がプラス秀吉モード移行のチャンス
差枚数がマイナス家康モード移行のチャンス

規定ゲーム数消化時の抽選

111Gや333Gなど奇数ゾロ目の規定ゲーム数消化時にAT「覚醒」の抽選を行っている。モードによってAT当選に期待できるゾーンが変化するため、自分の滞在モードの予測や、AT当選までの残りG数の参考にしてほしい。

天下道

真天下布武
真天下布武
「天下道」はAT「覚醒」の前兆ステージ。規定G数によるAT当選時は「天下道」経由での告知となっている。消化中は画面両端の帯色が変化するほど期待度が上昇し、最終的に発展する連続演出に成功するとAT「覚醒」当選だ。「天守閣」を経由した場合はAT「覚醒」当選期待度95%以上と激アツ!

CZ「出陣チャレンジ」

真天下布武
CZ「出陣チャレンジ」は3武将が全員が出陣するとAT当選となる3戦突破型のCZ。突入契機は基本的に武将対応役やチャンス目による抽選となっている。また、AT終了時・設定変更後は55G+α消化でCZ突入確定だ!

もしCZがした場合でも出陣に成功した武将はAT当選まで引き継ぐため、CZに突入するほど成功期待度がアップしていくゲーム性だ。

>>CZ「出陣チャレンジ」の詳細はこちら
基本性能
突入契機武将対応役成立時の抽選
チャンス目成立時の抽選
AT・設定変更後の
規定G数55Gに到達
消化中の抽選消化中の武将対応役
チャンス目成立は大チャンス
信長チャレンジ成功期待度約60%
秀吉チャレンジ成功期待度約55%
家康チャレンジ成功期待度約50%
注目ポイント
信長・秀吉・家康の3武将出陣でAT当選確定
信長・秀吉のみの出陣でもAT当選の可能性アリ

信長チャレンジ

真天下布武
「信長チャレンジ」は12G継続のチャンス告知タイプ。CZ中に出題されるクイズに信長が正解するほど出陣期待度がアップする。消化中はレア小役で出陣抽選が行われ、信長対応役であるチェリーやチャンス目成立時は大チャンスだ。いきなりAT「覚醒」当選のパターンも存在するぞ!
基本性能
突入契機武将対応役成立時の抽選
チャンス目成立時の抽選
成功期待度約60%
継続G数12G
消化中の抽選成立役に応じて出陣の書き換え抽選

秀吉チャレンジ

真天下布武
「秀吉チャレンジ」は12G継続のポイント加算タイプ。毎ゲーム全小役でポイント獲得抽選を行っており、ポイントメーターが貯まるほど出陣期待度がアップする。秀吉対応役である共通兜やチャンス目成立時はポイントの大量獲得チャンスだ!
基本性能
突入契機武将対応役成立時の抽選
チャンス目成立時の抽選
成功期待度約55%
継続G数12G
消化中の抽選成立役に応じて出陣の書き換え抽選

家康チャレンジ

真天下布武
「家康チャレンジ」は5G継続の一発告知タイプ。5G間で家康が開眼するとAT「覚醒」突入だ。家康対応役である共通兜やチャンス目成立時はフリーズに期待!?
基本性能
突入契機武将対応役成立時の抽選
チャンス目成立時の抽選
成功期待度約50%
継続G数5G
消化中の抽選毎ゲーム全小役でフリーズ抽選

CZ突破時の恩恵

真天下布武
最終的に3人の武将が出陣するとAT確定だが、信長・秀吉の時点でATに当選するパターンも存在。クリアした武将の数が多いほどAT開始時の恩恵がアップするため家康成功からのAT突入を目指そう。また、クリアした武将はAT当選時の恩恵として発動するため、CZ以外の契機でATに突入した場合でもクリアした武将の数に応じた恩恵を獲得できる。
CZクリア恩恵
信長「天下DASH」ストック
秀吉ストックされた「天下ダッシュ」が
2武将以上でスタート
家康ストックされた「天下ダッシュ」が
3武将以上でスタート

決戦RB

真天下布武
真天下布武
「決戦RB」は通常時のチャンス目成立時の1/9362.3で当選するシリーズお馴染みのプレミアムボーナス。レア小役の一部や8回発生する2択チャレンジを成功するたびに「天下ダッシュ」をストックする。平均約6個と大量ストックに期待でき、フリーズを伴った際は「真覚醒」にも突入するため大量出玉のチャンスとなっている!
基本性能
突入契機通常時のチャンス目成立の一部
継続G数2択チャレンジ8回発生まで
平均獲得枚数約50枚
平均ストック数約6個
消化中の抽選2択チャレンジ成功で
「天下ダッシュ」ストック
レア小役成立の一部で
「天下ダッシュ」ストック
突入後の
期待枚数
約1000枚
フリーズ発生で約2180枚

AT関連

AT「覚醒」

真天下布武
AT「覚醒」は10G~30G継続(初回は20G固定)する「天下DASH」超高確率状態。消化中は約1/8で「天下DASH」突入抽選が行われている。レア小役成立で「天下DASH」突入が濃厚となり、武将対応役成立時は3武将モードの「天下DASH」に期待しよう。

「天下DASH」終了後は再び「覚醒」へ突入。残りG数をすべて消化し終えるまでこれを繰り返して出玉を増やすゲーム性だ。「覚醒」終了後は「天下バトル」へ突入し、バトルに勝利すると「覚醒」が継続するぞ。

>>AT「覚醒」の詳細はこちら
基本性能
突入契機規定G数消化
CZ成功
レア小役成立時の直撃当選
決戦RB
純増約2.5枚/G
継続G数10G~30G
初回のみ20G固定
消化中の抽選約1/8での
「天下DASH」抽選
レア小役成立による
「天下DASH」抽選
武将対応役での
「天下DASH」抽選
「天下DASH」当選率約1/8
注目ポイント
1/8で「天下DASH」抽選
レア小役成立で「天下DASH」確定
規定ゲーム数消化で「天下バトル」突入

AT「真覚醒」

真天下布武
真天下布武
「真覚醒」は様々な契機で突入する可能性のある上位AT。基本的なゲーム性や抽選内容は「覚醒」と同じだが、「真覚醒」中の「天下DASH」当選は必ず3武将以上となる!
基本性能
突入契機通常時のフリーズ
本丸チャンス成功
下剋上チャンス成功
純増約2.5枚/G
継続G数20G
消化中の抽選約1/8での
「天下DASH」抽選
レア小役成立による
「天下DASH」抽選
武将対応役での
「天下DASH」抽選

出玉トリガー別の獲得期待枚数

出玉トリガー別の獲得期待枚数は下記の通り。いずれも1000枚超えの期待値となっているので、突入時は大量出玉に期待しよう!
契機恩恵期待枚数
殲滅ボーナス軍旗高確率上乗せ約1400枚
(当選後)
真進軍ゾーン進軍ゾーンでの
上乗せが全て真軍旗
約1580枚
(当選後)
真覚醒当選する
天下ダッシュが
全て3武将
約1300枚
(当選後)
真天下ダッシュ50Gかつ3武将状態約1350枚
(当選後)

天下DASH

真天下布武
「天下DASH」は10G or 30G継続するメインの出玉増加区間。消化中は主に成立役に応じて軍旗の上乗せ抽選を行なっており、出陣する武将が多いほど対応役が増えるためチャンスだ。「天下DASH」で獲得した「軍旗」は「覚醒」終了後に突入する「天下バトル」にて使用。「軍旗」が多いほど「天下バトル」勝利に期待できる。下記ページでは「天下DASH」について詳しく掲載しているので参考にしてほしい!

>>「天下DASH」の詳細はこちら
基本性能
突入契機AT「覚醒」中の抽選
純増約2.5枚/G
継続G数10Gor30G
消化中の抽選軍旗獲得抽選
ボーナス抽選
進軍ゾーン抽選
「天下DASH」ストック抽選

真天下DASH

真天下布武
真天下布武
「真天下DASH」は「天下DASH」の上位版。継続G数が50Gに増えるだけでなく「軍旗」獲得などのAT中抽選が大幅に優遇されており、突入時の期待獲得枚数は1350枚と大量出玉に期待できるぞ!
基本性能
突入契機AT「覚醒」中の抽選
純増約2.5枚/G
継続G数50G
消化中の抽選軍旗獲得抽選
ボーナス抽選
進軍ゾーン抽選
「天下DASH」ストック抽選

軍旗の詳細

真天下布武
獲得できる「軍旗」は通常の「軍旗」と「真軍旗」の2種類。どちらも「覚醒」終了後の「天下バトル」で使用し、所持している「軍旗」が多いほどバトルの勝利期待度がアップする。「真軍旗」は1個所持しているだけで「天下バトル」勝利確定だ。なお、「真軍旗」を使用する当該ゲームでレア小役が成立した際は「真軍旗」を消費せず持ち越す。

(真)天下DASH中の抽選

(真)天下DASH中は兜以外の全小役で成立役に応じた様々な抽選が行われている。武将対応役が成立した際はすべての抽選が行われているため複数当選のチャンスだ。
成立役抽選対象
ハズレ軍旗
リプレイ軍旗
非武将対応役軍旗・進軍ゾーン
武将対応役軍旗・真軍旗
ボーナス・天下DASHストック
チャンス目軍旗・ボーナス
注目ポイント
レア小役成立時は軍旗以上獲得濃厚
チャンス目は軍旗獲得&ボーナス濃厚

(真)進軍ゾーン

真天下布武
真天下布武
「進軍ゾーン」はAT中に突入する「軍旗」獲得特化ゾーン。2G以内に兜 or レア小役が成立すると「軍旗」を獲得して残りG数がリセットされるSTタイプのゲーム性で、最大4セット継続する。なお、上位版の「真進軍ゾーン」においてもゲーム性は同じだが、獲得できる「軍旗」がすべて「真軍旗」になる!
基本性能
突入契機天下DASH中の非武将対応役
純増約2.5枚/G
継続G数1セット2G継続
最大4セットまで
消化中の抽選兜・レア小役で軍旗獲得
(真進軍ゾーン中は真軍旗獲得)

天下DASH中のボーナス

真天下布武
「天下DASH中」中は2種類のボーナスが存在。いずれも消化中に「軍旗」や「天下DASH」の抽選などを行っている。下記にて2種類のボーナスの詳細を記載しているためチェックしてほしい!

天下ボーナス

真天下布武
「天下ボーナス」は「天下DASH」中の武将対応役やチャンス目から突入し、20G継続で純増2.5枚/Gのボーナスだ。消化中はレア小役成立で(真)軍旗の獲得抽選、BAR揃いで「天下DASH」のストック抽選を行っており、その後のATがどれだけ継続するかの重要な要素となっているぞ!
基本性能
突入契機天下DASH中の武将対応役
チャンス目での抽選
純増約2.5枚/G
継続G数20G
消化中の抽選軍旗獲得抽選
「天下DASH」ストック抽選

殲滅ボーナス

真天下布武
「殲滅ボーナス」は「天下DASH」中の武将対応役やチャンス目から突入し、20G継続で純増2.5枚/Gのボーナスだ。「殲滅ボーナス」は軍旗の上乗せ性能が非常に高くなっており、軍旗は平均12個、真軍旗は平均2個と軍旗の大量獲得に期待が出来るぞ!
基本性能
突入契機天下DASH中の武将対応役
チャンス目での抽選
純増約2.5枚/G
継続G数20G
消化中の抽選軍旗獲得抽選
「天下DASH」ストック抽選

天下バトル

真天下布武
「天下バトル」は「覚醒」の継続をかけた勝利期待度約68%(設定1)のバトルゾーン。獲得した「軍旗」を使用して敵兵を減らす抽選を行っている。敵兵を0にすることができれば再度「覚醒」へ突入するぞ。敵兵を倒しきれずに「軍旗」を使い切ってしまった場合は「一騎駆け」へ突入する

下記ページでは「天下バトル」について詳しく掲載しているので参考にしてほしい!

>>「天下バトル」の詳細はこちら
基本性能
突入契機覚醒終了後
純増約2.5枚/G
継続G数バトル勝利 or
軍旗を使い切るまで
勝利期待度約68%(設定1)
消化中の抽選敵兵の減算抽選

軍旗での攻撃抽選

真天下布武
所持している「軍旗」の数が敵軍への攻撃保証回数となっている。そのためAT中にどれだけ「軍旗」を獲得出来ているかがバトル勝利に大きく影響する。

攻撃のダメージ期待度

攻撃発生時は成立小役を参照してダメージ抽選が行われる。レア小役なら大ダメージに期待しよう!
小役ダメージ期待度
ハズレ・兜
リプレイ
巻物
共通兜
チェリー
チャンス目

基本攻撃パターン別の期待度

基本的な攻撃パターンは4種類あり、鉄砲隊出現時には大ダメージに期待だ!
攻撃パターンダメージ期待度
足軽隊
真天下布武
長槍隊
真天下布武
騎馬隊
真天下布武
鉄砲隊
真天下布武

特殊攻撃の種類と特徴

「天下バトル」中は特殊攻撃が発生する場合がある。いずれも基本攻撃よりチャンスなので、発生時はその後の展開に期待しよう!
攻撃パターン内容
先制攻撃
真天下布武
バトル開始時に発生
敵軍の初期兵数減少
追撃
真天下布武
追撃が継続するたびに攻撃
開始時にサイドランプにて
継続率の示唆
お色気
真天下布武
攻撃後に兵士が覚醒
攻撃力が2倍にアップ
爆弾
真天下布武
攻撃後
追撃or殲滅発生
丸太
真天下布武
大ダメージ+追撃
本丸チャンス
当選の可能性

追撃

「追撃」発生時はループ率によって連続攻撃を行う。ループ率は50%・66%・80%・90%の4種類で、「追撃」開始時にPUSHボタンを押下するとサイドランプの色で継続率示唆を確認可能。
ランプの色高ループ率期待度

本丸チャンス

真天下布武
真天下布武
「本丸チャンス」は殲滅時の一部で突入する1G完結型の報酬獲得ゾーン。「本丸チャンス」成功時は「真覚醒」に突入する。なお、失敗しても「軍旗」を獲得できるため「本丸チャンス」突入時点で大チャンスだ!

一騎駆け

真天下布武
真天下布武
「一騎駆け」は「天下バトル」「軍旗」が0になった際に移行するAT継続のジャッジパート。敵数を減らしているほど勝利期待度も高くなり、敗北予定時でもレア小役成立で勝利書き換え抽選が行われている。「一騎駆け」敗戦時は基本的に通常時へ移行するが、「下剋上」へ移行する可能性もある。

一騎駆けで出陣する武将

真天下布武
「一騎駆け」で出陣する武将で設定示唆を行なっている。信長<秀吉<家康の順番で高設定の期待アップだ!

下剋上

真天下布武
「下剋上」は「一騎駆け」失敗時の一部で突入する引き戻しゾーン。「下剋上」成功時は「真覚醒」に突入するため叩きどころだ。なお、AT当選時に「下剋上ポイント」がMAXだった場合は必ず突入する。

下剋上ポイント

真天下布武
真天下布武
通常時の様々な契機で「下剋上ポイント」の獲得抽選が行われている。「下剋上ポイント」が最大(100pt)まで貯まると、AT終了時に「下剋上」が必ず発動。「下剋上」に成功すると「真覚醒」突入だ!
ポイント獲得契機
武将対応役以外のレア小役成立
規定G数消化時
武将モード移行時
CZ失敗時

AT終了画面の示唆内容

真天下布武
AT終了画面の種類で設定示唆、発生するボイス(セリフ)でモード示唆を行なっている。お馴染みの「ケロットトロフィー」もこのタイミングで出現するぞ。

下記ページではAT終了画面やボイスの詳細を詳しく紹介しているので参考にしてほしい!

>>「AT終了画面とボイス(セリフ)による示唆内容」の詳細はこちら

>>「天下道終了時のボイス(セリフ)によるモード示唆」の詳細はこちら

AT終了画面の種類と設定示唆内容

AT終了画面で設定示唆が行われている。デフォルトの3武将以外が出現した場合は要注目だ!
終了画面示唆
家康・信長・秀吉
真天下布武
デフォルト
武具
真天下布武
高設定示唆

AT終了画面のボイスによるモード示唆

AT終了画面表示中にPUSHボタン押下でボイス(セリフ)が発生する。発生したボイス(セリフ)よってモードの示唆が行われており、三武将ボイス発生時は上位モードに期待できるぞ!
ボイス示唆
その他調査中
三武将ボイス秀吉 or 家康
モードの期待大

天下道終了時

天下道終了時にPUSHボタン押下でボイスが発生する。AT終了時と同じくモード示唆となっており、三武将ボイス発生時は上位モードに期待が持てるぞ!

ケロットトロフィー

「ケロットトロフィー」はAT終了画面の一部で出現する可能性あり。全4種類のトロフィーによって設定示唆を行っており、「虹トロフィー」は設定6濃厚!なお、本機は設定3を搭載していないので「銀トロフィー」が出現しない。
トロフィーの色示唆
真天下布武
設定2以上
真天下布武
設定4以上
ケロット柄
真天下布武
設定5以上
虹色
真天下布武
設定6

メニュー画面と遊技履歴による示唆内容

真天下布武
メニュー画面では遊技履歴でモード示唆、背景画面で天井ゲーム数の示唆を確認することができる。本ページではメニュー画面で得られる有益な情報を解説しているので立ち回りの際は参考にしてほしい。

>>「メニュー画面と遊技履歴による示唆内容」の詳細はこちら

背景画面による天井ゲーム数示唆

メニュー画面の背景で天井ゲーム数の示唆が行われている。緑背景以上から要注目だ!遊技中や空台のメニュー画面をチェックしておこう。
メニュー画面期待度
真天下布武
真天下布武
真天下布武
真天下布武
真天下布武

遊技履歴

真天下布武
遊技履歴はメニュー画面から確認することができ、4回前までの初当たりゲーム数とAT終了時の差枚数が確認できる。下に表示されている武将はその時滞在していたモードの示唆だと考えられるため、滞在モード判別にも活用できるぞ。

>>「モードの種類や特徴・移行抽選・モード示唆」の詳細はこちら

演出モードの変更

真天下布武
真天下布武
本機では演出モードの変更が可能で、モードを変更すると元人気セクシー女優の「上原亜衣」が通常時やCZ中に出現するぞ。出現時はチャンスとなっており、普段の遊技と一味違ったパターンの楽しみ方をしたい方にもおすすめだ。
モード切り替え方法
コイン投入口下の上・下ボタンにて切り替え可能
※なな徹調べ
0

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール