マイフラワー2-30

マイフラワー2-30

最終更新日:2023/05/16 10:13

更新情報

もっと見る

閉じる

目次をさらに表示

機種概要

基本情報

機種名 マイフラワー2-30
メーカー 北電子
仕様 AT
AT純増 約3.5枚/G
導入予定日 2023/05/08
初代「マイフラワー30」の後継機が北電子から登場だ。

通常時は筐体上部のパネルに搭載された「胡蝶蘭ランプ」が光るとボーナス確定というシンプルなゲーム性。多彩なボーナス告知を搭載しており、「センターモード」「サイドモード」「ランダムモード」からお好みの告知モードを選択することができる。

本機のボーナスは擬似ボーナスとなっており、BIGは約210枚、REGは約70枚獲得可能。ボーナス中はリール横の「マイちゃんランプ」が点灯するとBIGの1G連に当選だ。新規BGMの「マナツのマホウ♪」や「三日月のリフレイン」が発生すると次回のボーナスがBIG濃厚となるため大チャンス!

ボーナス終了後は32G間のボーナス引き戻しをかけたチャンスゾーンへ突入。引き戻し期待度は初代同様にシナリオで管理されており、エンディングまでボーナス連チャンが継続するシナリオを新たに搭載しているぞ!

ボーナス確率

マイフラワー2-30
通常時は上部パネルの「胡蝶蘭ランプ」が光るとボーナス確定というシンプルなゲーム性。ボーナスはBIG・REGの2種類で、初当たり時のボーナスは高設定ほど優遇されている。設定推測を行う場合はボーナスの初当たり回数に注目しよう。
設定初当たり合算
11/210
21/200
31/190
41/180
51/170
61/160

機械割

設定機械割
197.7%
299.2%
3100.8%
4102.9%
5105.2%
6107.5%

小役確率

現在調査中

50枚あたりのゲーム数

現在調査中

コンプリート機能

本機は「コンプリート機能」搭載機となっている。「コンプリート機能」とは同日で差枚数を19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能で、打ち止め時は事前に台から告知が行われる。なお、一度打ち止め状態になると設定変更するまで解除されない。

打ち方

打ち方・各小役の停止形などの詳細

マイフラワー2-30
左リール枠上にBARを狙うと小役のフォローが可能。下記ページでは役の構成・リール配列・通常時の打ち方・各小役の停止形を掲載しているので、ホールで遊技する際の参考にしてほしい!

>>「打ち方・各小役の停止形・役の構成・リール配列」の詳細はこちら

役の構成

マイフラワー2-30

リール配列

マイフラワー2-30

順押しBAR狙い

マイフラワー2-30
通常時は左リール枠上にBARを狙おう。スイカ出現時は中・右リールにスイカを狙う必要あり。その他は適当打ちでOKだ。なお、通常時やCZ中は変則打ちを行うと各種抽選が冷遇される可能性があるので左リール第1停止の消化を推奨する。

停止形①

マイフラワー2-30
成立役:中段チェリー
→中・右リールは適当打ち

停止形②

マイフラワー2-30
成立役:チェリー
→中・右リールは適当打ち

停止形③

マイフラワー2-30
成立役:ハズレ、リプレイ、ベル
→中・右リールは適当打ち

停止形④

マイフラワー2-30
成立役:レアベル、スイカ
→中・右リールはスイカを狙う(白7を目安)

レアベル=ベル揃い(払い出し音が通常のベルと異なる)
スイカ=スイカ揃い

各小役の停止形

リプレイ

マイフラワー2-30

ベル(8枚)

マイフラワー2-30

レアベル(8枚)

マイフラワー2-30

チェリー

マイフラワー2-30

中段チェリー

マイフラワー2-30

スイカ

マイフラワー2-30
※上記の停止形は一例です
※なな徹調べ